発達障害-Happy+Luckyな生活を目指す-

ASD+ADHD+適応障害のアラフォー主婦がHappyLifeを目指すブログ

タオル・ふきんの行方

沖縄に引っ越してから

ミニマリストシンプルライフという言葉に出会い、

実践していらっしゃる方のブログを読んで実践してきました!(^^)!

 

片づけられない&管理できない私にとって

(自分に合わない方法もあるけれど)

ミニマリストシンプルライフを送る事により

生活しやすいと実感できるまでになりました。

 

 

今日は、

ふきんや雑巾・タオルについて現在実践している事を報告。

ストレス軽減しましたw

 

台所用ふきん→ワイプオール(厚手の不敷布。丈夫で大きく、吸収も私は許容範囲)

 ・食器拭き、手拭きに使っていたのが汚くなれば洗って乾かして雑巾に。

トイレ用手拭きタオル、洗面所→ペーパータオル

 

タオル→、フェイスタオルを減らし、ハンドタオルを増やす。

    バスタオルを減らし、ビッグフェイスタオルを使用。

 

洗濯物と台所用ふきんと雑巾…それぞれ洗う。

うーん…ズボラで管理もできない私には

ゴミ量<時間&管理

 

ゴミの量は増えますが

ふきんやタオルにかかわる時間が短縮でき、管理も楽になりました。

毎日の洗濯量も変わる…(*´▽`*)b

 

ワイプオールにしたおかげで、

床の拭き掃除も手軽にできるようになりました!

夕食の後片付け→ふきん汚れてきた→汚れ落として気になる箇所を拭き拭き→ゴミ箱にポイッ という一連の流れ。

雑巾であれば、

拭いた後に洗う→洗った水を捨てる→雑巾を干す。が追加されると思います

 

本当に今さらだけれど

床を水拭きしたら気持ち良いものですね…(´▽`*)フフ...

 

 今後の課題としては

ペーパータオルの質

・現在100均のペーパータオルを使用していますが、もう少し柔らかいの希望w

洗面所で手を拭く時はペーパータオル、洗面時にフェイスタオルを使用。

・家族それぞれのタオルをタオルハンガーに3枚かけていますが(洗濯バサミ使用)頻度によっては次の洗濯までに顔&手拭きが集中し、においが残るので;;

 

【タオル・ふきんの行方】

使い捨てやサイズダウン、使用する内容により使い分けると管理等しやすかった(*^▽^*)/